- ホーム
- > 張子玩具
- > 浜松張子〈鈴木伸江〉
浜松張子〈鈴木伸江〉
静岡県浜松市で誕生した浜松張子は、明治初期から江戸の技術を生かして制作されてきました。
先代が亡くなったのち、息子の永智さん、その妹の志乃さんと受け継がれましたが、第二次世界大戦の影響で木型が全て焼失してしまいました。しかし、志乃さんの多大なる努力により、廃絶の危機に面していた浜松張子は見事な復活を遂げました。
志乃さんの制作していた鮮やかな色彩と女性的な形をもつ浜松張子は、志乃さんの息子さんのお嫁さんである加代子さんが次の代を継ぎ、
現在は加代子さんの娘さんである鈴木伸江さんが制作をしています。
動物の張子の両側に車輪の付いた「ころがし」や、顔の形が特徴的な犬張子は、浜松張子の歴史の中でも古くから作られ続けてきました。
▶価格改定のお知らせ
▶価格改定のお知らせ
-
浜松張子 象【予約商品】 SOLD OUT
-
浜松張子 ころがし 丑 SOLD OUT
-
浜松張子 ひな人形(赤・青)【予約商品】 SOLD OUT
-
浜松張子 ひな人形(白) SOLD OUT
-
浜松張子 猫【予約商品】 SOLD OUT
-
浜松張子 鳥神楽【予約商品】 SOLD OUT
-
浜松張子 象車【予約商品】 SOLD OUT
-
浜松張子 馬車【予約商品】 SOLD OUT
-
浜松張子 ミニ虎【予約商品】 SOLD OUT
-
浜松張子 まりと犬【予約商品】 SOLD OUT
-
浜松張子 犬張子 ミニ【予約商品】 SOLD OUT
-
浜松張子 柿乗り猿【予約商品】 SOLD OUT